7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2014-11-26 11月26日-01号

消費税増税や物価高の一方で,実質賃金の低下や年金引き下げで厳しい市民生活地域経済への対策を強く求めます。 最後に,決算審査の中で明らかにされた国の方針にかかわる幾つかの問題で,消防広域化については消防局としてはメリットがないとの結論に至ったことが明らかにされましたが,早急に市長としても広域化は行わないと明言するべきです。

福井市議会 2013-09-11 09月11日-04号

これまでも毎年引き下げが行われてきたのに,さらにマクロ経済スライドで自動的に年金引き下げを図ることや,支給開始年齢の先延ばしをやろうというのです。再来年の10月には消費税を10%に引き上げることになれば,二重三重の負担高齢者生活を直撃し,医療崩壊介護難民という事態を一層深刻にすることは間違いありません。 

鯖江市議会 2013-06-20 平成25年 6月第391回定例会−06月20日-04号

結局、今日におきまして、国民の所得を押し下げる役割しか果たさないというのが、今の年金引き下げだと言えると思うのであります。  したがって、こうした措置というものは、不況からの出口を一層狭くするものだということでもって、私は何よりも、地方議会といたしまして、引き下げ中止を求める意見書を採択すべきだと、こういう立場から意見を申し上げておきたいと思います。  以上でございます。

勝山市議会 2004-12-07 平成16年12月定例会(第2号12月 7日)

2007年ごろからベビーブームで生まれた団塊の世代が60歳の定年を迎えはじめ、公的年金支給開始年金引き下げによって、定年後も働こうとする人がふえ、保育サービスの拡充、介護サービスの普及など、女性の労働はふえるであろう。今後、年間の労働力人口の減少は、かなりの速度になると言われております。  さきの市発表による工場誘致は、11年ぶりに2社進出について、市民から高く評価されております。

越前市議会 2003-03-06 03月07日-03号

私は、この間の市民皆さん方の声をお聞きしておりますと、特に高齢者方々、この間の医療費負担増やまた年金引き下げに対する将来の不安、その上大変高齢者負担が大きくなっている中で、今回の介護保険料の値上げという、こういう議案が出てきているわけでありますが、以前よりも申し上げてきたとおり、今高齢者方々負担が重いということに対して、各所の自治体で介護保険料引き下げをやってきている、あるいはまた新年度

  • 1